フリーランスイラストレーターとして活動していますクリモト(@kikiinohaco)です。
この記事では、kikiiはどんなイラスト制作所なのかについて、まとめていこうと思います。
今回のテーマは『料金・プラン』についてです。
ご依頼を検討されているお客様のお役に立てれば幸いです。
はじめに

基本的に2つのパターンでのお支払いとなります。

通常料金
〈イラスト制作費〉+〈イラスト使用料〉
二次使用がある場合
〈イラスト制作費〉+〈イラスト使用料〉+〈二次使用料〉
報酬の考え方について
イラストレーターの報酬は基本的には、イラストの使用料となっています。
イラスト使用料=『イラストを使用するレンタル料金』と想像していただけると、想像しやすいかもしれません。
そのため、使用条件や使用媒体などの組み合わせによって金額が変わります。
組み合わせによって使用料も変動するため、ご要望をお聞きしてお見積りをお出ししております。
ご予算に合わせてのご提案も可能です。
組み合わせの種類について
(1)使用期間・・・イラストを使用する期間の長さで料金が変わります。
(2)使用媒体・・・イラストが使用される媒体の種類によって料金が変わります。
(3)使用媒体・・・イラストが使用される媒体の種類によって料金が変わります。
(4)使用数・・・イラストが使用される媒体の数によって料金が変わります。多いほど料金も高くなります。
(5)競合制限・・・・・・企画や広告、などで同時期に同業他社へイラストの提供をして欲しくない際に適用できる制限です。
複雑なことが多く、大変申し訳ありませんが、お客様とのコミュニケーションを大切に、ご予算とご要望をきちんと理解して最適なご提案をさせていただきます。
ご不明な点ばかりとは存じますが、まずは、お見積もり希望、ご相談だけでも大丈夫です。
お気軽にご相談ください。


プランについて
kikiiでは、お客様のご要望をきちんと把握するため、認識の齟齬を減らすために3つのプランをご用意しています。お好みのプランをご予算に合わせてお選びいただけます。

(1)オリジナル
ご要望に合うイラストを指示通りに制作いたします。
(2)おまかせ
指示通りだけでなく、イラスト表現のご提案もいたします。
(3)トータル
デザイン経験を活かし、俯瞰して提案・企画をご提案いたします。
いかがでしたか?
その他ご相談ございましたら、気兼ねなく
お客様のお役にたてるように努めます!
あとがき
今後のこの記事に合わせて、お客様が疑問に思う内容をテーマにまとめていければと思っています。
ご依頼のご相談はお気軽にオフィシャルサイトよりお送りください。
迅速に対応いたします!