わくわくイラストレーターのクリモトです。
毎日わくわく生きるをテーマに活動しています。
主軸としてはイラストレーターとして活動していますが、そもそも発信することが好きでブログに以前から興味がありました。
そしてようやく!ブログを開設することができました!
今回はこのブログを立ち上げる段階でも大変お世話になった方のひとり、
ヒトデブログさんのブログ記事を参考に書いていこうと思います。
目次
- テーマを決めよう
- コンテンツを決めよう
テーマを決めよう
書きたいと思っていたブログですが、いざ書こうとなると何から書いていけばいいのか分からなくなるものなんですね。
そもそもブログを書きたいと思ったきっかけって?
思い出しながら書いてみようと思います。
ブログを書きたいと思ったきっかけ
ブログを書きたいと思ったきっかけ、なんだったんだろう?
8年前?バイト先でお店のブログを書く機会がありました。
その時の記事はこんな内容。
- お店の雰囲気や、スタッフの人柄などを書く
- お店一押しの商品紹介
『お店を好きになってもらうには?』
『お店に行きたいと思ってもらうには?』
そんなことを考えながら記事を書くことが楽しくて仕方ありませんでした!(そうそう!そうでした!わくわくした記憶が蘇ってきました!)
あの時のわくわくを体験したくてブログ書きたいと思ったんだ!
そのまま置き換えると、、、
『クリモトを好きになってもらうには?』
『クリモトにお仕事を依頼したいと思ってもらうには?』
去年からフリーランスのイラストレーターとして活動している私には丁度いいのかもしれません。
ということで、主軸となるテーマは、クリモトというお店を盛り上げよう!
これに決定!笑
コンテンツを決めよう
主軸となるテーマは、クリモトというお店を盛り上げよう!と決定してコンテンツ1は『クリモト』に決定しましたが、他にも書きたいことはある。(書きたいこと思い出してきました!)
書きたいジャンル
- ストックイラスト
- デザイン
- 日記
- 体験談
- ブログ
- ライフスタイル
- ドラマ
- 邦画
- イラスト
こんな感じかな?
こんな感じで書きたいジャンルについて書いていこうと思います。
ストックイラストについては、noteでも書いていますが、ブログではより深い内容を書いていけたらと思っています。
ブログのデザインも自分の理想通りに作れるように徐々にカスタマイズしていこうと思ってます。
このプロセスが楽しい!
まだまだ荒々しいkikiinohacoブログですが、読みに来てくれたら嬉しいです。
また更新します。