- なりたい自分になる具体的な方法
- 自分を変えたいと思ってる人。
- なりたい自分があるけど、具体的にどうしたらいいか分からない人。
なりたい自分を書き出してみよう
1. 「こんな自分だったらスキ!」と思える性格を具体的に書く。
自分がスキだと思う性格の人を思い出して書いてみるのもいいと思います。「あの人のこういうところいいな」と思う行動や言葉使いなども、思いつく限りどんどん書いていきましょう。「自分がこんな性格なら毎日たのしく過ごせそう」そんなわくわくしたイメージを膨らませていってください。
できるだけ具体的に書く
2. 「こんな自分キライ」と思う性格を具体的に書く。
自分の嫌いなところ好きな性格があれば、嫌いな性格の人もいますよね。「この人苦手だな…」なんて思うこともあると思います。そんな苦手な人を思い出して書いてみてもいいと思います。「あの人のこういうところ苦手…」と思う行動や言葉使いなども、思いつく限りどんどん書いていきましょう。愚痴感覚でいいので、具体的に書き出してみてください。
「ここが苦手…」と思う具体的な内容を心がけましょう。
3. 書き出したものを毎日みる。
書き出しが終わったら、することは「毎日みること。」これが大切です。書いて終わりってわたしもよくなってましたが、見返すことが大切なんだって気づきました。見返すようになってから、少しづつ自分のことが好きになれました。
書いたものを見返すことで、なりたい自分になるために必要な行動が見えてくるようになります。
4. 1日1個でスキな自分の行動をマネしてみる。
書き出したものの中から、実践できるものを選んで実際に行動をマメしてみましょう。1日1個で大丈夫。まずはコツコツやっていきましょう。
頑張りすぎないこと。
5. マネを続けてみよう。
1日1個でスキな自分の行動をマネしてみる。このマネを1日目ができたら、3日、4日、5日、7日と続けていきましょう。マネできない日があっても大丈夫!できない自分を責めないこと!これをルールです。できなくて当たり前です!さっとできてたら今まで悩んでいない!そう自分に言い聞かせてあげてください。
わたしもよくそうやって、できない自分を励ましていました笑
できそうなことから初めていってくださいね。
できない自分を責めないこと。
現在、noteで毎日わくわく生きるためのノートづくり「わくわくノートプロジェクト」を実行中です。
▽シートはnoteでダウンロードできます▽(¥100)

- こんな自分だったらスキと思える性格を具体的に書く。
- こんな自分キライと思える性格を具体的に書く。
- 書き出したものを毎日みる。
- 1日1個でスキな自分の行動をマネしてみる。
- マネを続けてみよう。
あとがき
わたしも現在進行形でなりたい自分になれるようにコツコツやっています。毎日みることで意識がだんだん変わってきます。わたしもはじめは毎日見返すこと自体できない三日坊主な人でした。そんな自分がキライでした。何事も本気で向き合ったことがない、嫌なことからすぐ逃げる「逃げ癖」がついていました。
このままじゃいけない。変わりたい。そんな想いでようやく自分のことをキライな自分とさよならすることができました。変わりたいと強く思いつづけ、行動していれば性格も変わるんだ!そう実感したことを思い出します。
この方法で誰でも変われる!という保証はないと思います。わたしにはこの方法があっていた。でも変われる人もいるかもしれない。エゴかもしれないし、押し付け的な考えなのかもしれない、、、。変わりたいと思っていても変われない。そんな悩みを抱えている人のチカラに少しでもなりたい…。そんな想いでこの記事を書きました。
よかったらまた覗きにきてください。
それでは、また更新します。